ライフハック

長距離運転でも疲れない方法とは?

トラックドライバーの中には、毎日長距離の運転をしている方もいると思います。
長距離運転は疲れが溜まりやすく、少しの油断で大きな事故になってしまう場合もあります。今回は、長距離運転でも疲れない為の方法をご紹介します。様々な方法をうまく活用して、安心安全な運転を行ってください。

連続運転可能時間について

厚生労働省労働基準局によると、トラックの連続運転可能時間は「4時間」とされています。
また、運転を始めてから4時間以内もしくは4時間が経過した直後に運転を中断し30分以上の休憩をとることが推奨されています。
しかし、4時間経過していなくても、例えば1時間半ごと、2時間ごと、と決めて10分以上の休憩をとることも可能です。

疲れを軽減させる方法

ここからは、長距離運転をする際に行うと疲れを軽減させることができる方法をご紹介します。
こまめな休憩
先ほど述べたとおり、厚生労働省労働基準局でも休憩に関する記述がありますが、「こまめな休憩」は安全運転を行う上で最も大切になってきます。
あらかじめ自分の中で「何時間に1回は休憩をとる」というルールを決め、疲れを感じる前に休憩をすることで、疲れが溜まりにくい状況を作ることができます。

正しい姿勢

長距離運転では長時間同じ姿勢をとることになります。姿勢が悪いと体に余計な負荷がかかるため、疲れやすくなってしまいます。運転を始める前に以下の点をチェックしましょう。
・背中、腰をシートにぴったりと付け、深く腰掛ける
・シートベルトは少しきつめにつける
・ブレーキペタルを踏み込んだ時、膝が少し曲がる位置でシートを固定する
・ハンドルは正しい位置(9時15分 または 8時20分 の位置)を持つ
これらを守り正しい姿勢で運転することで、疲れを軽減させることができるでしょう。

無駄な追い越し、車線変更は行わない

高速道路などで追い越し運転や車線変更を行う際には、安全確認を行い注意して走行する必要があります。その際には自分でも気づかないうちに少しずつ神経を使っています。多少でも神経を使う作業を連続して行っていると、負担が蓄積され疲れの原因になります。
また昨今問題となっているあおり運転の原因にもつながります。
大切なのは、一定の車間距離・速度を保ち、落ち着いて走行することです。

休憩の際には下車する

休憩のため、サービスエリア等で停車することがあると思います。その際には必ず運転席から降り、外の空気を吸いながら軽く体を動かして、血液の流れを正常にすることが大切です。
長時間同じ姿勢でいることで、血液の流れが悪くなり、正常な判断ができなくなることを防ぎましょう。